サービス

薬局経営

pharmacy

安心できる地域のかかりつけ薬局として、山梨・長野県内に多店舗展開しています。
また、在宅で療養されている方を対象にした薬剤師による薬剤管理指導や、大学生を対象とした実務実習を行なっております。

地域の健康・介護まちかど相談薬局を
目指して

「健康介護まちかど相談薬局」とは、介護サービスを受けようとする時の内容、様々な介護サービスに関する総合的な相談や苦情相談窓口の紹介などにお応えできる薬局です。薬剤師が無料で介護の相談に応じます。もちろん、お薬の相談同様に知り得た内容は許可なく外部に漏らすことはありません。
当社では患者様とお薬だけの関わり合いだけではなく、医療・福祉・介護に関する情報を提供し、また介護保険等に関する質問やご意見、苦情を受け付け、各関係機関に相談内容をお伝えする「つなぎ役」としての役割を積極的に果たしていこうと考えております。

地域の皆様が安心して、健康な生活を送れるよう私たち「まちかど相談薬局」がサポートさせて頂きます。 安心してご相談ください。

訪問薬剤管理

薬剤師は薬についての在宅医療サービスを行っています。在宅で療養されている方を対象に、薬剤師が調剤した薬を持ってご自宅に伺い、薬の服用や管理の方法をご説明します。
通院が困難な患者さんが、ご自宅で病気の治療や医学的管理を受ける事を在宅医療といいます。制度上は医療保険に基づくものと介護保険に基づくものがあります。

在宅のお薬管理

薬剤師が在宅服薬支援を行うことはまだまだ一般には知られていません。在宅医療では、”薬”に関する問題が多様に存在しているのに、薬剤師が在宅で関わっている場合が少ないのです。
在宅訪問をする医師は、専門外の分野でも幅広く診察しなければならないので、医師が使用経験の少ない医薬品を処方しなければならない場面にしばしば遭遇します。

point


薬剤師が在宅医療に関わっていれば、薬剤師は幅広く薬物療法の知識があるので、的確に医師に薬物の選択・助言・提案が可能となります。病院薬剤師が病棟業務を行うのと同様に、保険薬局の薬剤師は薬局内にとどまらず、積極的に在宅医療に関わり服薬支援を行っていくことが重要と考えます。

在宅お薬管理

薬剤師による薬剤管理のメリット

高齢者は多科受診による多剤併用をされている場合が多いのが現状です。腎機能などの衰えにより副作用の発現リスクが高まっています。ハイリスク薬の問題も含め、薬剤師が処方薬を一括管理することによって副作用を未然に防ぐことにつながります。

point


’患者の暮らし’から’その背景に薬が関与していないか’という見方をすると、在宅においては、患者を診る視点がぐっと広がり、この状況を処方医に報告して次の処方に生かしていくことが薬剤師の大切な仕事と言えます。

薬剤管理

よくあるご質問

どうすれば来てくれるの? 薬剤師の訪問には医師の指示が必要です。かかりつけの医師、ケアマネージャー等にご相談ください。当薬局に相談された場合は、こちらから医師に問い合わせをすることもできます。
訪問回数は? 訪問回数や訪問間隔は、医師やケアマネージャー等と相談して、訪問計画書を作成し病態や症状などに合わせた対応を行っています。
在宅医療で薬剤師にどのような事をしてもらえますか? 病気や身体の変化につれて、病院や薬局に通うことが難しくなった、薬の量が増えてきちんと飲み続ける事が難しくなった、薬を飲み始めて体調が変わった気がする、など治療でお困りの事はございませんか?
在宅で療養されている方を対象に薬剤師が調剤した薬を持ってご自宅に伺い、お薬の服薬や管理の方法をご説明します。その他、お薬の飲み合わせや副作用が起きていないかの確認など、薬局で受けられるサービスが、医療・介護保険制度を利用してご自宅でも受けられます。詳しくは当薬局にご相談ください。
病院でもらったお薬が家にたくさんあまっているんだけど… せっかく自分のために処方してくれるのだから、と病院の先生にはお薬があまっている事を正直に言えず、診療の度に処方されてどんどん残薬が増えてしまいます。先生には言えないけど薬剤師になら言えるかも。そんな時は気軽に薬剤師に相談してください。
以前にもらったお薬が何の薬だか分からなくなってしまった 見た目が似ているお薬はたくさんあるので、ご自分で判断せず当薬局の薬剤師にご相談ください。
お薬を飲んだのか、まだ飲んでいないのかを忘れてしまった… 「あれっ朝の分はもう飲んだっけ?分からなくなっちゃったから、もう一度飲んでおこう」これは2倍の量を一度に飲んでしまう事になるので非常に危険です。薬剤師が飲み忘れや重複して飲んでしまう事のないような飲み方の提案をさせていただきます。
お薬の説明書や薬袋をなくしてしまった… 写真入りの薬の情報書、薬の使い方の説明書、使用上の注意など、薬局には様々な資料を用意してありますので遠慮なく薬剤師に申し出てください。新しいものをご用意します。
残りのお薬がバラバラで数が合わなくなってしまって困っています 薬剤師が残りの薬を全て数えて、次の診療時までにどの薬がどのくらい必要なのかをお知らせします。ご要望があれば、こちらから主治医の先生にお伝えする事もできます。
自宅に来てお薬を見てもらいないでしょうか?できれば整理してもらえると助かるのですが… もちろん当薬局の薬剤師がいつでも伺います。薬の内容を拝見して適切な飲み方のご提案をさせていただきます。「一包化」といって朝・昼・夕・寝る前ごとに薬をまとめてパックし日付を入れる事も可能です。薬の事は安心して薬のプロである薬剤師におまかせください。
介護用品(おむつ、車いす、衛生材料)など何処に相談すれば良いの? 患者さんの身体状況や生活環境を確認し、もっとも使いやすい福祉用具の選択をお手伝い致します。また大人用おむつ、衛生材料の販売、介護保険における住宅改修についてもご相談ください。
実務実習

薬局実務実習

当社では、大学生を対象とした実務実習を行なっています。
6年制の薬学教育は、教養教育や医療薬学をはじめとする専門教育、薬局や病院など現場での実務実習の充実が図られており、医療人として相応しい質の高い薬剤師の養成が求められています。また、その教育方針は知識教育に偏ることなく、技能や知識の習得も目指しています。

6年制教育において臨床に係る実践的能力を培うためには、実務実習の効果的な実行が不可欠であり、実務実習を行う薬学生が医療の最前線において、見学型実習ではなくできるかぎり参加型実習を行えるようにする必要があると考えます。

認定実務実習指導薬剤師がわかりやすく指導します

薬局実務実習は、3つの実務実習教育(大学での事前実習、病院実習、薬局実習)のうちの1つです。事前実習では薬局実習に関する科目の総復習、そして知識・技能・態度の評価を行い、これをパスした学生が実際の現場での実習に進みます。
山梨県には薬科大学・薬学部はありませんが、当社では地元での実習を希望する学生を積極的に受け入れる体制をとっており、現在まで多くの学生の実習に携わって来ました。薬局実務実習に必要な研修を受けた各店舗の認定実務実習指導薬剤師が『実務実習モデル・コアカリキュラム』の「到達目標」を実現するために、具体的な「方略」に基づいて実習生にわかりやすい実務実習を実施することを心がけています。

主な実習要項

  • 薬局・薬剤師のあり方
  • 薬局アイテムとその管理
  • 薬剤知識
  • 保険調剤業務の全体の流れ
  • 処方せん受付
  • 処方せん監査
  • 調剤業務と監査業務見学
  • 服薬指導
  • 薬歴
  • 保険請求業務
  • カウンター実習
  • 医薬品情報
  • リスクマネージメント
  • 地域における薬局の役割
実習

過去(直近)の受け入れ実績

平成29年度第1期 1名
平成30年度第1期 2名
平成30年度第2期 1名
平成30年度第3期 1名
令和元度第2期 2名

実習

「医療人教育の改革」全てのプログラムを終えて認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップに参加して本当に良かったと思えた。参加する前は大学側の取り組みに対して半信半疑なところがあったが、講演内容から大学側も本気で取り組んでいるのだと実感できて、何かこみ上げてくるものを感じた。
教える側が、薬学研究者ではなくて薬剤師を本気で育てようという姿勢があれば、学生の意識も確実に変わっていくであろう。 欧米のような薬剤師の社会的地位向上の実現のため、現場の私達も協力を惜しまないと思う。 教育者、学生、現場の三者の気持ちのベクトルが同じ方向を向いたとき、本当に社会から必要とされる薬剤師が生まれ、医療人として国民のために貢献できるようになると思う。